あなたがファッションで勘違しているかもしれないことを訂正していきます。
こんにちは、土井まことです。
ファッション素人~かなりのファッション好きまでかなり広い層でファッションについて勘違いされていることが幾つかあります。今回の記事では代表的な勘違いについてメモしていきます。時々内容を追加していこうとも思っておりますのでよろしければブックマークをお願いいたします 😎
一生もののデニム!
デニムに限らないのですが、ファッションにおいて(今の世の中だと全てのものにおいてかもしれませんが)一生ものはほぼありません。デニムにおいては経年変化で色を変えていくことが出来たり、素材が丈夫なので壊れにくく、リペアをして着用する文化もありますから、よく「一生もの」という言葉が使われたりします。確かに物性的な面でいえば、大事に着用するなら100年くらいであればデニムはもつのかもしれません。
ですが、ファッションにおいて「一生もの=ずっと好き」という概念が含まれているように感じます。同じデザイン、同じシルエットのデニムをずっと好きでいられるか?というとそうでもない気がしませんか?
「一生もののデニム」や「一生ものの○○」はちょっと高価なものを買う時のいいわけで、実際は一生をそのアイテムと共にしたいという気持ちは、購入後日が経つにつれて薄れていってしまうものです。
っと、こんな寂しい文章を書きたいわけではなく、僕が皆さんに言いたいのは「ボーナスも出たこの時期、パンツを買うなら「高い一生もののデニム」よりも「安価ですぐにモテるワイドパンツ」ですよ!!」ということ。
ワイドパンツについては下の記事にまとめていますので是非ご覧になってみて下さい。

JORDANはお洒落!
大人気のNIKEのAIR JORDANシリーズ。下の記事の様に人気のレアモデルの発売時には大混乱が生じることもしばしば。

このように皆が熱狂するNIKE AIR JORDANですが、着用することでそんなにお洒落になれるのか!?それは「否」です。
想像してみて下さい。あなたのご家族が、人気スポーツカーや高級外車、例えばフェラーリとかからいつもの格好で降りてくる姿を。。。不自然ですよね。ちょっとオーバースペックだったり、釣り合わない印象を想像した人も少なくないはず。また、ちゃんと似合っている姿を想像できたとしても、フェラーリに載っていること自体がかっこいいのか??と感じたりもしませんか?
NIKEのAIR JORDANにおいてもそのようなことが言えます。シーズントレンドを加味してシューズを合わせていかないと、たとえ人気のスニーカーでも逆にカッコ悪いなんてことにもなりかねません。あなたも購入の前にはシーズントレンドの再確認を置こうなうようにしてください。

麻は夏の素材!ウールは冬の素材!
これはちょっとマニアックなお話。麻は夏、ウールは冬、これは日本の社会的な理念としては正ですが、機能面を考慮するとこれに当てはまらないものが沢山あるのも事実です。
たとえばヨーロッパの冬ニットでは麻とウールを混ぜた糸を用いることがあります。これは手触りや発色を調整する意味合いと、麻の繊維が持つ保温性(実は保温性が高い)という機能を取り入れる意味合いで使っています。
また、スーツの生地は夏場でもウールを用います。これは細く撚ったウール糸を用いて、薄くて通気性の高い織り組織で生地を作ったものを使用しているためです。
ちょっとトリビア的になってしまいましたが、「実は、、、」的な使い方をしてもらえると使えるかもしれない知識でした。
お洒落=モテる!
ここを勘違いしている人がかなり多くいます。ダサいかっこうをしているよりは、お洒落なかっこうの方がモテる確率は断然高いのは間違いありませんが、「お洒落=モテる」は間違いです。上のNIKE AIR JORDANのお話もそうですが、行き過ぎてしまってはかえってモテなくなってしまいます。極端なことを言うと、ファッションショーのモデルが、そのままの格好で街に出てきても「お付き合いしたい!」とは思いませんよね。行き過ぎちゃっててちょっと引く。。。なんて感じになりますよね。これの小規模版が普段のファッションでも起こっています。
お洒落は相手があってこそ。お洒落のことだけを考えるよりも、相手のことを考えることでモテにつなげるようにすると経費も抑えることが出来て一石二鳥になるかもしれません。
30代・40代のメンズが相手のことを考えたファッションをするならば、ジャンルとしては大人カジュアルです。下の記事は大人カジュアルでモテるブランをまとめてありますので、気になる方はご覧になってみて下さい。

ファッションのトリビアでリフレッシュした後は
今日はかなりユルめな記事に最後まで付き合っていただきありがとうございます。ファッションのトリビアでリフレッシュした次は、ビューティー面をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。下の記事でメンズビューティーについてまとめておきました。関連記事などもご覧になっていただけると一気にメンズビューティ知識がアップするかも!

以上、参考にしていただけましたら幸いです😌!
もし僕のブログを「気に入ったよ!」というかたがいらっしゃいましたら、この記事の下の方、「土井 まことをフォローする」部分の下、緑のボタン「FEEDLY」をポチっとお願いします。FEEDLY(アプリもあります)でブログの更新を確認できるようになります。
ブロガー・メディアのかたへ、僕のブログはリンクフリーです。リンクしていただけますと小躍りして喜びますので、是非リンクしてくださいませ。
それでは次の記事でお会いしましょう。引き続きよろしくお願いいたします。
コメント